温活・フェムケアサロン nicori
お問い合わせはこちら ご予約はこちら

産後の性欲なぜ低下するの?どうしたら戻る?

産後の性欲なぜ低下するの?どうしたら戻る?

2025/07/07

産後の性欲なぜ低下するの?どうしたら戻る?

出産は、女性の体に大きな変化をもたらします。
赤ちゃんの誕生という喜びの裏で
「性欲がなくなったかも…」と悩むママは少なくありません。

でも、これは決して珍しいことではありませんよ😊
なぜ産後に性欲が低下するのか、そして、どうすれば自分らしいペースで性欲を取り戻せるのかを、わかりやすくお伝えしますね^^

【産後の性欲低下、その主な理由】
◆ホルモンバランスの変化
出産後、女性ホルモン(エストロゲンやプロゲステロン)が大きく変動します。特に、赤ちゃんに母乳をあげている間は、プロラクチンというホルモンが多く分泌され、これが性欲を抑える働きをすることがあります。
◆身体的な疲労と痛み
出産後の体の回復には時間が必要です。
会陰の痛みや傷、悪露、そして授乳や夜中の授乳による睡眠不足など、心身は大きな負担にさらされています。体がクタクタだと、性的なことまで気持ちが回らないのは自然なことです⋆*
◆精神的な変化とストレス
育児のプレッシャー、「母親」としての責任感、パートナーとの関係性の変化など、精神的なストレスも性欲に影響します。自分の体に自信が持てなくなることもありますよね。
◆パートナーとの関係性の変化
赤ちゃん中心の生活になることで、パートナーと二人きりの時間が減ったり、コミュニケーションが不足したりすることも、性的な関心に影響を与えることがあります。

これらの変化は、あなたが「おかしい」わけではなく、体が「今は休んで」とサインを送っている状態と捉えてみてくださいね😊

【どうすれば性欲は戻っていくの?】
性欲はすぐに元に戻るものではなく、時間とともにゆっくりと回復していくものです ܀܀
大切なのは、焦らず、ご自身の心と体をいたわることです☺️𓍯𓇠

1. まずは「体を休める」ことを最優先に!
◆質の良い睡眠
可能な範囲で睡眠時間を確保しましょう。
細切れでも、体を横にするだけでも違いますよ。パートナーや家族に協力をお願いするのも大切です。
◆栄養バランスの取れた食事
産後の体に必要な栄養をしっかり摂ることで、回復を促します。
◆無理のない範囲での休息
家事や育児を完璧にこなそうとせず、休める時に休みましょう😴✨

2. 心のケアも大切に
◆感情を共有する
夫や信頼できる友人、家族に、今の気持ちを正直に話してみてください⋆*
話すだけでも心が軽くなることがあります☺️
◆自分の時間を持つ
たとえ短時間でも、好きなことをする時間や、一人でゆっくり過ごす時間を作ることで、気分転換になります。
◆「こうあるべき」を手放す
「性欲がないのはいけないこと」と自分を責める必要はありません⋆*
今はそういう時期だと受け入れることも大切です。

3. 体を温め、デリケートゾーンをケアする
(温活・フェムケア)
◆体を温める
体が冷えていると血行が悪くなり、ホルモンバランスにも影響することがあります。温かい飲み物を飲んだり、お風呂にゆっくり浸かったり、体を温めることを意識しましょう♪
◆デリケートゾーンのケア
産後のデリケートゾーンは、乾燥や不快感を感じやすい時期です。専用の保湿剤で優しくケアすることで、心地よさを取り戻し、自分自身の体への意識も変わってくることがあります。

4. パートナーとのコミュニケーション
◆正直な気持ちを伝える
パートナーに「今は性的な気持ちになれないけれど、愛していないわけではない」と正直な気持ちを伝えましょう。誤解を避けるためにも、二人の時間を大切にする工夫を一緒に考えることが重要です。
◆スキンシップを増やす
性行為にこだわらず、手をつなぐ、ハグをする、隣で寄り添うなど、温かいスキンシップを増やすことで、お互いの信頼関係を深めることができます。

産後の性欲回復は個人差が大きく、すぐに解決する問題ではありません。
焦らず、ご自身の心と体の声に耳を傾け、一つずつできることから始めてみてください😊

#産後ケア #性欲低下 #産後の性欲 #フェムケア #温活 #ママの悩み #デリケートゾーンケア #ホルモンバランス #育児ストレス #夫婦関係 #自分を大切に #産後の体 #女性の健康 #寄り添うケア #柏 #柏サロン #新柏 #南柏 #流山


柏で体験する温活ケアサービス

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。